家の傾きを直す事で得られるメリット
- 投稿日:2019年 10月 2日
- テーマ:知識
皆さん家の傾きを直す事で得られるメリット知りたくありませんか。家が傾く原因などは、「家の傾きについて」の記事でご紹介させて頂きました。しかし、直した後のメリットで思いつくのは、「斜めになっていた家が真っすぐになる」や「ドアの閉まり具合」などが挙げられると思うのです。勿論間違えではありません。
ですが、今回はそのような事も踏まえて、他にどのようなメリットがあるのかをお伝えしたいと思っております。
Ⅰ. 人体への健康被害が無くなる
家の傾きで身体への悪影響があるのをご存知の方も多くなってきたのではないでしょうか。人間は慣れるということがありますので、傾いている家に住んでいる人は傾きをあまり感じないというのがあります。また、住み慣れていない友人などを傾いている家に招いた時には、違和感を感じる事があるみたいです。さて、そんな家の傾きですが、身体への悪影響の調査をした事例があり、日本建築学会がその調査結果報告をしています。その一部をご紹介致します。
◆1964年6月16日の新潟地震で傾いた建物に住んでいる人や勤務する人を対象にした調査◆
・傾き1000分の17(1度)以下で、傾いている建物で1日生活をしている方の6人中2人が頭重感、浮動感。
・傾き1000分の35~52(2~3度)で、めまい、吐き気、頭痛、食欲不振。
・傾き1000分の67~105(4~6度)で、睡眠障害、疲労感、牽引感、傾いていない物が傾いて見える。
・傾き1000分の123~158(7~9度)で、睡眠障害、疲労感、牽引感、めまい、吐き気、頭痛の症状悪化。
入居者していた人からの経験で症状を軽減または治す事で挙げられたのが、「建物の傾き修正工事」「適度な外出」をする事でした。普段寝ているベットのみを傾いていない状態にするだけでも身体の疲労がなく、寝つきが良かったと答えた人もいたそうです。
この他にもいくつか調査結果が挙げられていて、人工で傾きを発生させて住んでもらう被験者実験や阪神・淡路大震災で発生した液状化現象の被害を受けた住宅調査も行っています。
傾きに対して起こる健康被害の症状などをまとめている表がありますので、是非ご覧ください。
傾き | x/1,000mm | 角度 | 瑕疵(欠陥)の可能性(品確法) | 健康被害等 |
---|---|---|---|---|
4/1,000未満 | 1/1,000 | 0.06 | 低い | 自覚症状なし |
2/1,000 | 0.11 | |||
3/1,000 | 0.17 | |||
4/1,000~7/1,000未満 | 4/1,000 | 0.23 | 一定度存する | |
5/1,000 | 0.29 | 傾斜を感じる | ||
6/1,000 | 0.34 | |||
7/1,000以上 | 7/1,000 | 0.40 | 高い | 傾斜に対して苦情が出る |
8/1,000 | 0.46 | |||
9/1,000 | 0.52 | |||
10/1,000 | 0.57 | めまいや頭痛が生じる | ||
17/1,000 | 1 | |||
23/1,000 | 1.3 | 牽引感、ふらふら感がある | ||
30/1,000 | 1.7 | |||
35/1,000 | 2 | めまい、頭痛、吐き気、食欲不振 | ||
52/1,000 | 3 | |||
67/1,000 | 4 | 睡眠障害、疲労感、牽引感、物が傾いて見える | ||
87/1,000 | 5 | |||
105/1,000 | 6 | |||
123/1,000 | 7 | 睡眠障害、疲労感、牽引感、めまい、吐き気、頭痛の症状悪化 | ||
141/1,000 | 8 | |||
158/1,000 | 9 |
Ⅱ. 家に対する負荷や部分的な被害が無くなる
傾いている家は、普段負荷が掛かっていない部分に対して負荷が掛かっています。放置し続けていると状態は悪化していきます。それでは、ここで傾きを直す事で良くなる部分をご紹介します。
①、窓や扉の閉まりが具合が良くなる
②、外壁が亀裂しにくくなる
外壁の亀裂の原因は、家の傾き以外にも存在しますので、完全に無くなるというわけではありません。しかし、 放置してしまっては、雨漏り・カビの発生・耐久度の低下・木造宅であればシロアリ発生にも繋がります。対策 の一つとして家の傾き修正があるということを覚えておいてもらえると良いかと思います。
ちなみに構造クラックという亀裂の種類であれば、家の傾きが原因の可能性があります。
③、丸い物が転がりにくくなる
傾いている家はどうしても丸い物が転がりやすいです。標準の傾き(ある程度の傾きは許容範囲)というのが存在 しますので、完全に転がらなくなるというよりは、転がるスピードが遅くなったりします。
④、扉や窓などからの隙間風が無くなる
⑤、地震の揺れが軽減する
家に傾きがある場合は、小さい地震でも大きく揺れる可能性があります。震度3とテレビで表示されていたが、 震度4くらいに感じたという経験はないでしょうか。もしかすると家の傾きが原因かもしれません。
Ⅲ. 家の売却価格が上がる
戸建てなどを査定する際にさまざまな部分を不動産会社が見ています。その中の一つに「家の傾き」があります。傾きを放置してしまった場合、買い取ってもらえないということがあります。中には不動産会社が傾いている状態で買い取り、家の傾きを修正するということもあります。また、不動産会社を通さずに売買する際には、家の傾きがあるのかないのかを買い主に伝えずに売った場合には「瑕疵担保責任」というものがあるので注意して下さい。