< 地盤について知ろう 第二回> お家の傾きレスキュー 第二回では当社のイメージキャラクター「エム君」と一緒に勉強していきましょう。では、地盤が起こす現象についてご紹介します。
・液状化 地震によって地面の中にある土が液体になる現象です。

建物が沈んだり、倒れたり、比重が小さい地中の構造物(マンホール)などが浮き上がってくるんだよ。 日本では、1964年の新潟地震で建物ごと沈んだりしたことで、液状化が注目を集めたんだよ。

・地盤沈下 地盤が沈む現象の事です。 一般的には一度沈下が起きると二度と元の高さまで戻ることはない不可逆性を持ちます。 地盤沈下は2種類あり、広範囲で発生する「広域地盤沈下」と特定の箇所が沈下する「局所的地盤沈下」です。 広域地盤沈下は、主に地震などによる自然災害と天然ガスなどの採取に伴う人為的な掘削が挙げられます。局所的地盤沈下は、近隣の工事が原因で発生するのと盛土や埋戻し土による圧密沈下が挙げられます。
次回は、局所的地盤沈下について詳しくみていきたいと思います。
=============================== 株式会社ティーエム産業 埼玉県三郷市三郷1-27-12 TEL 048-960-0370 FAX 048-960-0375 Mail info@tm-sangyou.com ===============================
|